障害者雇用枠の現実

今日は19年ぶりに地元のハローワークへ行ってきました! もちろん、お仕事を探すためですが結論から言うとダメでした。

まず受付で初めて来た事と精神障害者である事を伝えて、パソコンを使った検索なら自由に(と言っても制限時間30分)できると分かったので指定された席へ。

f:id:teddysan-to-hirosan:20181202180726j:plain

早速、タッチパネルで障害者用の求人をクリックするも、検索結果ゼロ! 範囲指定したのは勤務地のみだったのに・・・・。職種すら絞らないでこの結果。唖然としました。

勤務地を全国に広げると100件以上ヒットしたんですけど、東京都港区とか呼ばれても遠すぎるし・・・・。自分の認識の甘さを思い知りました(*_*)。

障害者雇用枠って、そこそこあると思っていたので、プチショック状態。まさかゼロとはね。

そこで職員さんに相談してみました。主治医の意見書がいると言われ、専用の用紙を受け取りました。先生の判断でフルタイムで働くか短い時間で働くか決まってくると。

企業側に障がいがある事を開示するも伏せるもあなた次第みたいな事も言われました。短期の雇用の場合、ハローワークに求人を出さない企業もあるそうです。

今、デイケアに通ってるなら「まずは短期から始めたら?」とのアドバイスを頂きました。

世の中甘くないとの思いを噛み締め、家に帰ってからindeedでいろいろ調べました。ここで働けたらなという所は早朝6時からの勤務だったり、障害特性から言って無理な職種だったり。

結局、自分はどうしたいんだ?!とさまよう感じに。無理して望まない職場に遠出する勇気はありません。今年もまた無職のままで終わっちゃいそうです(>o<)。